宮本茂氏インタビュー

はじめに
これは2000年10月7日深夜にKBS京都にて放送された宮本茂氏のインタビュー内容を、”京都の64ファンさん”が書き起こされたものです。今回、”京都の64ファンさん”のご好意により当HPにて公開させていただけることになりました。ご投稿本当にありがとうございました。

アナ:アナウンサー
宮本:宮本茂

1/8

(アナ)
任天堂の本社にやってまいりました。今日は任天堂の情報開発本部本部長の宮本茂さんにお話をお伺いします。よろしくお願いします。

(宮本)
はい、こんばんは。

(アナ)
宮本さんはゲームオタクといいますか、ゲーマーの中ではかなり名の通った、かつてのファミリーコンピューター時代にはドンキーコングやマリオとか、そういったゼルダの伝説とかををもう開発されていた方なんですよね。

(宮本)
そうですね、それを開発していたんです。

(宮本)
だから今ラジオを聴いてる人も、えっ任天堂のゲーム?、あの宮本かというぐらいに思っている方がいるかと思うんですけどもね。(笑)

(アナ)
その任天堂でファミリーコンピューターが出たときっていうのは、僕は小学生1年生、2年生ぐらいだったと思うんですけど、非常に飛びついてお兄ちゃん達と一緒に遊んでいた思い出があるんですが、あのあたりからゲームっていうのが家庭にダーっと浸透したと思うんですけど、それを実際に開発されていた宮本さんっていうのはどうでした?その頃。

(宮本)
えーっとね、分かんないですよ、取りあえず僕らはゲームセンターの仕事を最初してましたからね。ドンキーコングとかマリオブラザーズとかをゲームセンターで作って、それがどうも家庭で遊べるように出来そうよっていう最初に情報が入ってきたときにね、すごく嬉しかったわけですよ。

(宮本)
実際作り始めると他のメーカーさんの家庭でやろうとしている機械からみるとぐっと性能が高かったですし、そこにゲームセンターでゲームを作っているノウハウをつぎ込むとどんどん改良されていったんでね。これはかなり売れそうだと。

(宮本)
けどね、ゲームセンターのゲームに僕らはストレスがあってマリオブラザーズっていうゲームを作ってたんですけどね。これはまあ言ってみれば初代格闘ゲームみたいなもんですよね。(笑)

(アナ)
確かに戦いますからねあれは。(笑)

(宮本)
2人で同時に遊ぶんでね、一人100円ずつで200円っていうのは申し訳ないと思って2人で遊んでも100円っていうのを僕らはやったんですよ。
ところが2人で協力して遊んでいると長い間遊べるんですけど、2人で殺しあいをするとすぐ終わっちゃうんですよ。そうするとゲームセンターでは長く遊ぶためにみんなお金を入れるじゃないですか。ところが面白く遊ぶと早く終わっちゃうっていうので、これは困った、ゲームセンターに合わない。