宮本茂氏インタビュー

アナ:アナウンサー
宮本:宮本茂

2/8

(宮本)
じゃあ家庭用でやれば時間に関係なく遊べる訳ですから、買ってくればフリーで遊べるんで、これはもう絶対家庭用に向いていると思ったんですよ。
家庭用のファミリーコンピューターにはコントローラーを2個付けようと、絶対。安いやつでもいいから2個付けようというので、当時はジョイスティックといって大がかりなね、ゲームセンターの機械のミニチュア版の様なものが主流やったんですけどね。
もう任天堂は割り切って、その当時ゲーム&ウォッチって作っていた、それに近い十字型のボタン、今やもう普通になりましたけどね。あのボタンを使って2人で遊べるようにしようとやっていたのを覚えてますね。

(アナ)
発売当時、四角ボタンが角が入って上ってけーへんかったりとかいうのがね、
(宮本)
申し訳ないです(笑)
そっから丸ボタンへの進化とかもね。ちなみにあの2コンのマイクっていうのははあまり使う場面無かったんですけど。

(宮本)
あれはねー、僕はこんなもんどうするのかなって思ったんですけどね(笑)。サウンドの人達がなんか、のりにのって作ってね、付いちゃったんでね、カラオケするとか言うけどこんなスピーカーでは歌わへんやろと思てたんで。で僕らもいろいろ考えましてね、例えば、ゼルダの伝説なんかでは耳のでっかいモンスターが出てきて、マイクでウオーって言うと死ぬとかね、意外と使い道があったんですけど。(笑)

(アナ)
あそこは、指でガリガリってしてました。(笑)

(アナ)
その頃と比べると今のゲームって言うのはどんどん進化していると思うんですけど、はじめにマリオブラザーズ、さきほど格闘のってありましたけど、かなり限られた許容量で作られていたわけですよね。

(宮本)
そうですね。メモリーサイズも小っちゃいし、それからやっぱり色の使える数とかね、1つのキャラクターに3色しか使えないわけですよ。それからいくつのセットが組み合わせがいくつ使えるかとか、それから極端な話はね、その画面のテレビの横ラインにいくつキャラクターが並んで、いくつ以上になると消えちゃいますとかね。

(アナ)
ほー、多く出現すると消えちゃうんですか。

(宮本)
そう、消えちゃう。だからいろんな制限があるので、それをいかにごまかしながら作るか結構技術的な知識もないとゲームが作れないですね。今もそれは続いているんですけど、ずいぶんとましになりましたけどね、今は。

(アナ)
そこからゲームはどんどんと進化してきて、任天堂としてもディスクタイプが出たり、スーパーファミコンで、また一つ大きなステップで、前回のNINTENDO64と、どんどんステップしてるんですが、今度また、発売される任天堂のゲームキューブですよね。これは突然の発表の様に僕は感じたんですけど、まあプレイステーション2が出たときに任天堂も恐らく次出すんちがうかっていうふうな噂は流れてたんですが、全く想像だにせず8月にゲームキューブが出るよということで。ここに実際発表されている段階でもすごいなっていうのを感じている、ゲームしている人も多いと思うんですけども。